■ レギュレータの話です

Mr.エアーレギュレーターMk I PS253
雨や雪などの天候はもちろん、晴れていても塗装作業は湿度によって大きく影響を受けてしまう。
レギュレータをつけないまま使うと「水吹き」現象などが起こりやすい。梅雨の時期は死ねる予感…

Mr.エアーレギュレーターMk I PS253
雨や雪などの天候はもちろん、晴れていても塗装作業は湿度によって大きく影響を受けてしまう。
レギュレータをつけないまま使うと「水吹き」現象などが起こりやすい。梅雨の時期は死ねる予感…
スポンサーサイト
tag [ R-1(1/144) ]
■ Rウイングに変形する為の穴(空洞部分)は

パテで埋めてた部分はすべて撤去して内側の見えない部分をリュータで削って軽量化、そのあと
プラ板でナンチャッテ蓋。これで表面処理したら、これでどうしようか悩んでた部分は一応すべてクリア。
…ラインの確認したほうがいいなぁ><
■ えー?こんなの無かったよ?

かなり注意しながらやってたのにサフ前にはなかったヒケを何箇所か発見した。
(キットにもよるけど)SRWOGものはパーツの合いがすごくキッチリなので、塗膜分のわずか○mmが怖い。
加えてサフだとか、私は昔からの癖で厚塗り傾向があるため、無駄に調整に苦戦中なのである。
合わせ目んとこ、ちゃんと処理しないと浮いてきそうで怖いかも

パテで埋めてた部分はすべて撤去して内側の見えない部分をリュータで削って軽量化、そのあと
プラ板でナンチャッテ蓋。これで表面処理したら、これでどうしようか悩んでた部分は一応すべてクリア。
…ラインの確認したほうがいいなぁ><
■ えー?こんなの無かったよ?

かなり注意しながらやってたのにサフ前にはなかったヒケを何箇所か発見した。
(キットにもよるけど)SRWOGものはパーツの合いがすごくキッチリなので、塗膜分のわずか○mmが怖い。
加えてサフだとか、私は昔からの癖で厚塗り傾向があるため、無駄に調整に苦戦中なのである。
合わせ目んとこ、ちゃんと処理しないと浮いてきそうで怖いかも
■ドレン&ダストキャッチャー PS282 定価3,000円

梅雨で湿度がギザヤバスなこの時期、水抜き+埃除去のこいつは必需品でしょ!たぶん!
* 「ここで装備していくかい?」

梅雨で湿度がギザヤバスなこの時期、水抜き+埃除去のこいつは必需品でしょ!たぶん!
* 「ここで装備していくかい?」
tag [ 駄文 ]
■ 岡山周辺を走ってていつも思うのは
「ウインカーを出さない奴が非常に多い」ってこと。マイペースというか自己中、周りを見てない
(見えてない)車が多くてびっくりする。よく「関西は運転マナーが悪い」といわれるけど、いやいや、
岡山も負けてはいない、下手したらそれ以上かもしれない。みんな自己中過ぎると思うですよ。
急にブレーキ減速して強引に曲がったり、車線またぎまくり、信号では青と同時にロケットスタートして
右左折したり、横断歩道で歩行者・自転車の前をギリギリいったりとか真横までくっつけたりとか。
なんかもうやりたい放題過ぎて呆れるです。きさまらー!もっかい教習所からやり直せー! ヽ(`Д´#)ノ
・・・で、話を変えて。

どこぞの田舎道を走ってるときに寄ったコンビニにて。「あー、そういえばここは御飯ほかほかサービスあったなー」と。
「ウインカーを出さない奴が非常に多い」ってこと。マイペースというか自己中、周りを見てない
(見えてない)車が多くてびっくりする。よく「関西は運転マナーが悪い」といわれるけど、いやいや、
岡山も負けてはいない、下手したらそれ以上かもしれない。みんな自己中過ぎると思うですよ。
急にブレーキ減速して強引に曲がったり、車線またぎまくり、信号では青と同時にロケットスタートして
右左折したり、横断歩道で歩行者・自転車の前をギリギリいったりとか真横までくっつけたりとか。
なんかもうやりたい放題過ぎて呆れるです。きさまらー!もっかい教習所からやり直せー! ヽ(`Д´#)ノ
・・・で、話を変えて。

どこぞの田舎道を走ってるときに寄ったコンビニにて。「あー、そういえばここは御飯ほかほかサービスあったなー」と。
tag [ R-1(1/144) ]
■ 先週末から連続で大雨、さすがは梅雨であります。

時間を見つけてはチマチマやってるR-1はとりあえず1000番サフ吹いての様子見モード
完全乾燥したら塗装前の最終チェック! このまますんなりいけばいいのにねー ネー

時間を見つけてはチマチマやってるR-1はとりあえず1000番サフ吹いての様子見モード
完全乾燥したら塗装前の最終チェック! このまますんなりいけばいいのにねー ネー